12月度番組表
1/5

特別番組レギュラー 10――テレビ松本■■■■※天候や様々な状況等により、番組や放送時間が変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 最新の情報は、テレビまたはデジタルチューナの電子番組表にてご確認いただきますようお願いいたします。信州発!塚田けんぢのみんなのラーメン土 前11:30~・後8:30~ 日 後3:30~・後10:00~ほか信州ラーメン界のカリスマ 塚田けんぢさんがお送りする、日本初?のラーメンバラエティ番組。 制作/INC長野ケーブルテレビ特別番組表日本三大美祭 秋の高山祭3日㈰ 前9:00~・後1:00~・後7:00~毎年、春と秋に行われる高山祭は、春の高山祭(山王祭)・秋の高山祭(八幡祭)とあわせて日本三大美祭のひとつに数えられています。2016年12月には「高山祭の屋台行事」としてユネスコ無形文化遺産に登録されました。今年の「秋の高山祭」は4年ぶりの通常開催でしたが、残念ながらあいにくの雨となり「屋台引き揃え」や「からくり奉納」が中止となりましたが、国際観光都市「飛騨高山」と祭りの魅力をたっぷりお届けします。                     制作/飛騨高山ケーブルネットワーク三沢基地航空祭20233日㈰ 後9:00~、10日㈰ 後9:00~、17日㈰ 後9:00~ ほか4年ぶりの登場となったブルーインパルスをはじめ、日米の戦闘機が大迫力のフライトを行った三沢基地航空祭。全国から約7万人が来場したイベントの模様をたっぷりとお届けします!                      制作/三沢市ケーブルテレビジョン第62回 塩尻市小学校合同音楽会10日㈰ 前9:00~・後1:00~・後7:00~コロナ禍を経て、4年ぶりの開催となった塩尻市小学校合同音楽会。塩尻市内の小学6年生を中心に、各校それぞれの合唱を披露しました。思い出を胸に一生懸命に歌う児童の姿を、ぜひご覧ください。♬ 合唱順 ♬① 吉田小学校   ④ 塩尻東小学校   ⑦ 洗馬小学校② 片丘小学校   ⑤ 広丘小学校    ⑧ 楢川小中学校③ 宗賀小学校   ⑥ 桔梗小学校    ⑨ 塩尻西小学校令和5年度 長野県立歴史館考古学講座わが町自慢の古墳 ~実はスゴイ!長野県の古墳~長野県内にある古墳は 2,800 基を超えます。その中には日本列島の歴史を語る上で欠かせない古墳や、古くから地元の方々によって保護されてきた古墳があります。改めて長野県各地の古墳の歴史を見ていくことによって、古墳への理解と愛着を深めていきます。第3回 松本の古墳に行ってみよう!〜市民に愛される弘法山古墳と針塚古墳〜17日㈰ 前9:00~・後1:00~・後7:00~講師 : 小山 奈津実(松本市教育委員会主任)第4回 諏訪の古墳に行ってみよう!〜道の交わりと人・モノの交流〜24日㈰ 前9:00~・後1:00~・後7:00~講師 : 児玉 利一(諏訪市博物館主査学芸員)QVCジャパン美・食・健 暮らしレシピ J.PRODUCED17日㈰ 前11:00~・後5:00~・後10:00~内外美容の専門家であり、料理研究家でもあるJ.ノリツグさんの大人気ブランドが12月のTODAY'S SPECIAL VALUE(TSV) に登場!17日㈰には、全カテゴリーの中で1日のTSV売上 QVC史上No.1の美容サプリメント「高濃縮紅参サプリメントJ’sKami高麗」をご紹介。美と健康を願う更年期世代、すべての人へ!「美のめぐり」実感サプリです。ガラぽんで行く!エリア1周の旅土 後9:00~ 日 前10:30~・後2:30~ ほか安曇野が舞台。地域の人の声や姿を取り上げ、その想いを伝える地域密着バラエティ番組。おいしい飲食店や面白い人や定番から穴場まで、各地の魅力をご紹介します!                            制作/あづみ野テレビ

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る